ラベル PowerApps の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PowerApps の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月29日日曜日

PowerAppsで作るアプリ例 (1):学生情報検索アプリ

PowerAppsで作るアプリ例 (1):学生情報検索アプリ

Microsoftは、モバイルアプリをプログラミング不要で数分で作れてしまうPowerAppsというサービスを提供しています。 業務用モバイルアプリが数分で作れるMicrosoftのPowerAppsを使ってみた......

2017年10月5日木曜日

Access App廃止でPowerAppsに一本化:2つの違いは?

Access App廃止でPowerAppsに一本化:2つの違いは?

Access Web Appとは? Accessとは、Microsoftが提供しているデータベースアプリケーション作成ソフトです。Access Web App(以下、Access......

2016年11月18日金曜日

業務用モバイルアプリが数分で作れるMicrosoftのPowerAppsを使ってみた

業務用モバイルアプリが数分で作れるMicrosoftのPowerAppsを使ってみた

PowerAppsとは? 2016年11月1日、Microsoftが新たなサービス「PowerApps」を一般公開しました。すでに昨年12月に発表し、プレビュー版が使えていましたが、ついに一般公開されました。 PowerApps公式サイト Microsoft、企業向けモバイルアプリ開発ツール「PowerApps」を正式公開 このPowerApps、一言でいうと「モバイルアプリをプログラミングなしでさくっと作れてしまう」サービスです。 特に「業務用」のアプリに特化しています。 これまで、業務でモバイルアプリを使いたい時は、既成のアプリを使うか、莫大なコストを払って制作するしかありませんでした。そして、大抵の場合は前者です。 しかし、既成のアプリだと現場のニーズに合わない、ということも多々、生じます。かといってモバイルアプリを制作するとなると、技術者が必要ですし、外注すれば数百万は吹っ飛びます。 PowerAppsは、そんなジレンマを解消し、現場のニーズに応えて、さくっとモバイルアプリを作れてしまう、一見して魔法のようなサービスです。 使い方は? いろいろな使い方ができるようですが、ここでは最も簡単な使い方を紹介します。 使う前に、登録が必要です。登録は公式サイトよりお願いします。 PowerApps公式サイト 1.......